特定非営利活動法人 横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)
会長 出口 光一郎

計測自動制御学会様には,横幹連合にご参加いただき,誠にありがとうございます.おかげさまで,2013年度に発足10周年を迎えます.横幹連合では,多様な研究者の方々に横断的な意見,情報交換を行っていただく機会などを設けております.そうした機会をこちらの紙面をお借りして,ご紹介させていただきます.貴学会の皆様におかれても,横幹連合の取り組みをご覧いただき,ぜひ,ご活用いただければ幸いです.

1. 横幹連合とは?

横幹連合は文理にわたる学会の集まりです.自然科学とならぶ技術の基礎である「基幹科学」の発展と振興をめざしています.限りなくタテに細分化されつつある科学技術の現実の姿に対し,「横」の軸の重要性を訴えそれを強化するための活動を行っています.

2. 具体的には,どんな活動?

(1)横幹コンファレンス/シンポジウム
毎年,加盟全学会の主催で交互にコンファレンスとシンポジウムを開催しています.2011年には「21世紀のイノベーション創出に向けた知の統合と知の創造」をテーマとしたコンファレンスが北陸先端大学で,2012年には「横幹技術と日本再生 :知の融合で目指す強靭で持続可能な社会」をテーマとしたシンポジウムが日本大学で開催されました.コンファレンスでは加盟学会の会員の方々から130以上の研究報告などが行われ,活発な意見交換がありました.
横幹コンファレンス/シンポジウムでの優れた報告(研究者)には,木村賞が授与されます.

★2013年には,「異分野の新結合と知の創造」 (予定)をテーマとしたコンファレンスが香川大学で開催されます.加盟学会の会員の皆様におかれては,この機会を積極的にご活用いただき,是非,ご参加下さい!

 (2)横幹技術フォーラム
横幹技術協議会が年6回開催するフォーラムと連携しています.本フォーラムでは,産学連携の下,文理にまたがる多様なテーマの講演や意見交換が行われています.加盟学会の会員の方々にも多数ご講演いただいています.
(3)会誌「横幹」
年2回,会誌を発行しています.加盟学会の会員の方々に多数の論文等を発表いただいています.
(4)政策提言など
上述のほか,科学術政策に関する提言・宣言や学会連携の調査研究会活動などを行い,加盟学会の会員の方々にご活躍いただいています.

3. 横幹連合のことをもっと知るには?

横幹連合のウェブサイト(「横幹連合」で検索)をぜび,ご覧ください.そして,年4回,加盟学会に電子メールでお送りしている「横幹連合ニュースレター」もご覧ください(ウェブサイトにも掲載).ニュースレターの「会員学会の横顔」コーナーでは,加盟学会のことを掘り下げてご紹介しています.

計測自動制御学会の皆様のご参加を心からお待ちしております.
ご不明な点などありましたら,横幹連合事務局にご連絡ください.

横幹連合事務局(SICE事務局内)

E-mail:office@trafst.jp,電話/FAX(03)3814-4130
ウェブサイト:http://www.trafst.jp/index.html