表紙

J-STAGE からオンラインで閲覧できます
(掲載から1年は計測自動制御学会 会員の方のみ)

特集:流量計測技術の最前線-流量の見える化に資する技術と流量のものさしの最新動向-

近年では,環境問題を意識したカーボンニュートラルやSDGs(持続可能な開発目標)を実現する世界的取り組みなどが国内でも大いに注目され,その実現にむけて,流体計測の中でも「流量」の計測基盤の技術開発や整備には,大きな期待が寄せられている.例えば,熱エネルギーのマネジメントではシステム全体の「見える化」に資する流量計測の現場適用や,流量計測で得られる指示値の信頼性確保など枚挙に暇がない. 本特集では,流体の状態量の中でも,この「流量」に関する計測技術に特に着目する.具体的には,挑戦的な研究成果を紹介するとともに,研究成果の標準化にかかる取り組み,現場ニーズに即した製品技術開発などの事例を取り上げる.これらは,普段,直接目にすることが少ない計測技術や研究成果等かもしれないが,日本のモノづくりを担う産業界インフラ等を支える重要な役割を担っている点は見過ごせない.さらに,流量計測にかかるISO規格等の動向を解説に加え,製品等の技術開発にはじまり,現場適用を経て,規格等の一般化や,流量の計測値の信頼性確保,社会インフラを支える流量計測システムに至るまで,社会課題解決へ貢献可能な内容を,会員の皆様へご紹介することを本特集号の趣旨とする.

計測と制御 Vol.61 No.11 目次

[リレー記事] FACE the future《第46回》制御系設計の工数を大幅に削減するAIを目指して
出川 拓真(トランストロン)

特集 流量計測技術の最前線-流量の見える化に資する技術と流量のものさしの最新動向-

[総論] 流量計測技術の最前線について
舩木 達也(産総研)
[解説] リング状ヒータを用いた管外式流速計の開発
梅沢 修一(東京電力HD)
[解説] カルマンフィルタを用いた管路内の非定常流量計測
眞田 一志(横浜国立大)
[解説] 臨界ノズルの歴史とISO 9300
石橋 雅裕(日本ガスメータ工業会)
[解説] 流量計測にかかるISO規格の動向
舩木 達也(産総研)
[解説] 流体計測における最新の話題
香川 利春(東工大/空気圧工学研),舩木 達也(産総研)
[事例紹介] クランプオン型超音波流量計の高精度化への取組み
中野 俊彦,秋山 正彦,鈴木 真司(東京計器)
[事例紹介] 蒸気用超音波流量計を用いた熱収支分析システムの活用事例
窪園 ななみ(富士電機)
[事例紹介] 進化改良したクランプオンタイプ超音波流量計
小橋 雅彦(フレキシムジャパン)
[事例紹介] 高圧水素計量技術
水野 智国(トキコシステムソリューションズ)
[事例紹介] デジタル通信技術を活用した高精度差圧式質量流量計とその将来動向
伊藤 章雄,守屋 昌彦(横河電機/早稲田大)
[事例紹介] 気体用流量計の校正設備と校正範囲の拡大
古屋 宏樹(アズビル金門)
[編集後記] 一柳 隆義(防衛大)