日本工学会では本年も,下記要領で技術倫理協議会公開シンポジウムを開催することとなりました。
今年度で13回目となります技術倫理に関する標記公開シンポジウムでは、
「人工知能と技術倫理」〜未来社会に向けての技術者・研究者と社会との協働〜
をテーマとしました。今回は、「AI技術に関する研究・開発」および「AIと人間・社会との係わりに関する研究」の分野でご活躍の講師をお招きし、「AI技術」が創造する未来社会と、それが人類社会に受け入れられるために、全ての分野の技術者・研究者自身および学協会・教育組織・企業などが果たすべき役割と検討すべき課題、解決策などについて議論します。
つきましては、貴学協会の役員の皆様や会員の皆様には是非ともご参加賜りたく、ご案内申し上げます。
開催趣旨ほか詳細は添付案内文をご参照頂き、お申込みください。よろしくお願い申し上げます。
なお、開催案内等については、日本工学会HPにも掲載しておりますので、ご覧いただくと同時に参加申込書もダウンロード頂けます。

開催要領

1.公開シンポジウム

日本工学会 技術倫理協議会第13回公開シンポジウム

2.テーマ

「人工知能と技術倫理」〜未来社会に向けての技術者・研究者と社会との協働〜

3.日 時

平成29年11月20日(月)13:00~17:20(12:30より受付開始 )

4.会 場

東京理科大学森戸記念館第1フォーラム(地下1階)
〒162-0825 東京と新宿区神楽坂4-2-2
・JR(中央線各駅停車)飯田橋駅西口 神楽坂方面
・東京メトロ(有楽町線・南北線・東西線)飯田橋駅B3出口 神楽坂
・都営地下鉄(大江戸線)牛込神楽坂駅A3出口 神楽坂方面
地 図:こちらを参照下さい。

5.主 催

公益社団法人日本工学会 技術倫理協議会

6.参加費等

参加費無料、シンポジウム資料代:1,000円
交流会(希望者のみ,事前予約制):3,000円

7.プログラム

議長挨拶 (13:00~13:05) 日髙 邦彦 議長
(1)講演1;(13:05~13:45)
「人工知能はビジネスをどう変えるか」
矢野 和男 氏(株式会社 日立製作所 理事 研究開発グル-プ 技師長)
(2)講演2;(13:45~14:25)
「AI社会のデザイン」
江間 有沙 氏(東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構 特任講師)
(人工知能学会倫理委員会 委員)
(3)講演3;(14:25~15:05)
「AI技術文明の創生と技術倫理教育」
鈴木 晶子 氏(京都大学大学院教授 兼 理化学研究所革新知能統合研究センター
人工知能倫理・社会チーム チームリーダー)
(4)講演4;(15:05~15:45)
「AIは人間を超えるか」
松尾 豊 氏(東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 特任准教授)
(人工知能学会倫理委員会 委員長) <休憩;15:45~16:00>
(5)パネルディスカッション;(16:00~17:20)
テーマ    :「AI:未来社会に向けての技術者・研究者と社会との協働」
パネリスト:矢野 和男氏、 江間 有沙氏、 鈴木 晶子氏、 松尾 豊氏
コ-ディネ-タ-:札野 順 氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 教授)
(6)意見交換・交流会  17:40~19:00(予定)
会場:東京理科大学森戸記念館 第1会議室(森戸記念館2階)

本件に関する問合せ先

日本工学会 技術倫理協議会 幹事   石橋 邦夫
E-mail: kunio.ishibashi.yn@hitachi.com
or
日本工学会 事務局   E-mail: eng@jfes.or.jp