主 催

計測自動制御学会

共 催

群馬大学大学院理工学府

企 画

計測部門センシングフォーラム運営委員会

協 賛

応用物理学会,次世代センサ協議会,センシング技術応用研究会,電子情報通信学会,電気学会,日本機械学会,
精密工学会,日本ロボット学会,日本リモートセンシング学会,システム制御情報学会,情報処理学会,化学工学会,
日本鉄鋼協会,日本非破壊検査協会, 日本生体医工学会, 日本技術士会,ヒューマンインタフェース学会
(依頼中,順不同)

後 援

群馬大学科学技術振興会(依頼中)

「センシングフォーラム」は,センシング技術をキーワードとし,SICE の幅広い計測分野での技術交流・情報交換を行う場として,特に計測部門大会として計測部門の各部会研究会と併催する形で開催いたします.本フォーラムでは,研究発表だけでなく,特別講演,ランチョンミーティングなども計画し,参加者の交流・親睦を図っています.また,この分野の若手研究者・技術者の育成を図るべく,フォーラム独自の奨励賞「センシングフォーラム研究奨励賞」(SICE会員で発表時35 歳以下,5 件程度/年)も設けています.センシング技術に関する基礎技,システム化技術,先端計測技術の研究・開発成果の講演発表を募集しますので,ふるってご参加ください.

期 日

2025 年9 月25 日(木),9 月26 日(金)

会 場

群馬大学 桐生キャンパス〔群馬県桐生市天神町1–5–1〕
JR 桐生駅からバス(おりひめバス梅田線 群馬大学桐生正門前)で6 分
東武新桐生駅からバス(おりひめバス中央幹線 群馬大学桐生正門前)で20 分
アクセス

申込方法・学術奨励賞・著作権

センシングフォーラムウェブページをご覧ください.
なお,オンライン申し込みがご利用になれない方は,事務局へお問い合わせください.

オーガナイズドセッション

温度計測部会,力学量計測部会,次世代センサ協議会

申込締切

2025 年5 月16 日(金)

採択通知

2025 年6 月27 日(金)(予定)

原稿締切

2025 年8 月1 日(金)必着

参 加 費

参加費には資料代・ランチョンミーティング代が含まれます.
なお発表のための費用は不要ですが,一般参加者と同等の参加費が必要です.

SICE 会員 協賛学会員 会員外
一般 12,000 円 13,000 円 14,000 円
学生 3,800 円 4,000 円 5,000 円

(消費税10% 込,内ランチョンミーティング代2,000 円)
尚,SICE 一般会員・学生会員の方は学会参加費分(一般10,000 円,学生1,800 円)が非課税となります.

広告・展示募集

広告・展示を募集します.詳細はウェブページをご覧ください.
※ 上記内容は変更となる可能性がございます.展示およびランチセッションへのお申し込みが多数の場合は先着順とさせていただきます.
詳細や最新情報はウェブページをご覧ください.

問合せ先(運営委員会主査)

東京大学 大学院情報理工学系研究科
奈良 高明
(幹事)
南山大学 理工学部電子情報工学科
藤原 正浩
E-mail:sice.sensingforum@gmail.com
学会事務局:部門担当(川喜田)
電話(03)3292–0314,E-mail:bumon@sice.or.jp