会誌12月号が発行されました(12/18)最新号の目次
特集 自動化システムの来し方,行く末
| キーワード解説 | 自動化システムのキーワード解説 | 野田 哲男(三菱電機) | 
| 展望 | 自動化システム研究の展望 | 野田 哲男(三菱電機) | 
| 解説 | 自動化機器部会から知能ロボットとシステムへ | 福田 敏男(名城大) | 
| 解説 | 自動化機器研究 SICEの部門制導入(2000年)に至るまで | 水川 真(芝浦工大) | 
| 解説 | ホームロボット&システム研究の黎明 | 吉見 卓(芝浦工大) | 
| 解説 | 自動化システムの最近の動向と今後の展開 | 村上 弘記(IHI) | 
| 解説 | 知能化技術の時代 | 阪口 健(産総研) | 
| 解説 | ヒューマノイド型産業用ロボット見学会を通して | 三好 孝典 (豊橋技科大)  | 
		
| 解説 | サステナブルシステムとインテグレーション | 柿崎 隆夫,遠藤 央 (日本大)  | 
		
| 解説 | Industrie 4.0をとりまく競争領域・協調領域を考える ~I4.0, IoTは何を自動化するか~  | 
			中坊 嘉宏(産総研) | 
| 特別企画 | <2014年度学術奨励賞受賞論文紹介記事> ヒト指型センサを用いたヒト指内部の非線形ひずみ挙動の計測  | 
			櫻井 達馬(東芝) | 
| 特別企画 | <2014年度学術奨励賞受賞論文紹介記事> 植物工場における細霧発生による水蒸気飽差制御システムの構築  | 
			浅野 洋介 (木更津高専)  | 
		
| 製品紹介 | ビル管理業務の効率化に貢献するビル向けクラウドサービス | アズビル株式会社 | 
| 書評 | 「イラストで学ぶ 人工知能概論」(谷口忠大 著) | 山崎 公俊 (信州大) | 
| 編集後記 | 野田 哲男(三菱電機) |