研究・開発・教育啓蒙・管理運営その他の活動を通じて,本会の関与する分野の学問技術の発展に顕著な功績のあった会員を顕彰するために設けられた「フェロー制度」による第31回のフェローが決定し,9月13日,奈良春日野国際フォーラム 本館 能楽ホール(SICE 2018会場)において,神田真司君,倉林大輔君,杉本謙二君,辰野恭市君,中川繁政君の5君に称号が授与された.

かんだ しんじ
神 田 真 司 君 (正会員)
長年にわたり民間企業において,家庭やオフィスなどでサービスを提供するロボットの実用化の先駆的な取組みを行ってきた.特に,クラウドと連携したロボティクスサービスなどで実用性を重視し,事業化に精力的に取り組んできた.一方,SICE内では,特に,SI部門において部門の活動と運営に貢献しており,2016年からSI部門長として部門全体の運営を円滑に行ってきた.さらに,部門講演会での新たな講演方式の推進などを通して部門全体の活性化を行った.また,本学会以外でも,さまざまな活動を通して産学連携に多大な貢献をしてきた.
略 歴
1984年3月 筑波大学大学院理工学研究科修士課程終了
1984年4月 (株)富士通研究所 入社
2002年4月 (株)富士通研究所 自律システム研究部 主任研究員
2007年7月 (株)富士通研究所ビジネスインキュベーション研究所 主管研究員
2015年4月 (株)富士通研究所 応用研究センター ロボティクス推進室長
2016年4月 (株)富士通研究所 応用研究センター ロボティクス推進室 イノベーションリーダー
2017年4月 (株)富士通研究所 フロントテクノロジ研究所 UXソリューションプロジェクト 特任研究員
2018年4月 (株)富士通研究所 IoTシステム研究所 IoTフロント技術プロジェクト 特任研究員
本会関係
2000~2001年 SICE 会誌編集委員会委員
2010~2011年 SICE Annual Conference Track Char
2012~2013年 学会賞委員会委員
2012~2013年 SI部門将来計画副委員長,SI部門表彰副委員長
2014~2015年 SI部門副部門長,SI部門将来計画委員長, SI部門表彰委員長
2016~2017年 SI部門長
2018~ SI部門特命顧問,SICE企業会員向けサービス強化WG委員

くらばやし だいすけ
倉 林 大 輔 君 (正会員)
自律分散型ロボットシステムの自己組織的な知的・適応的行動を可能とするシステムについて先駆的な研究を行い,知的データキャリアシステム,群ロボット制御システム,生物適応行動の解明と工学的実現等について多くの成果をあげており,SICE論文誌等で発表するとともに,複数の賞を受賞している.また,常務理事・代議員・論文集委員会委員・国際委員会委員・関連講演会実行委員長等,SICEおよび知的ロボット研究の活性化に大きく貢献した.
略 歴
1993年3月 東京大学工学部精密機械工学科卒業
1995年3月 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了
1998年3月 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了,博士(工学)
1998年4月 理化学研究所基礎科学特別研究員
2001年4月 東京工業大学理工学研究科講師
2003年4月 東京工業大学理工学研究科助教授(2007年より准教授)
2014年4月 東京工業大学理工学研究科教授
2016年4月 東京工業大学工学院教授(現在に至る)
本会関係
2002~2003年度 論文集編集委員(システム情報部門副主査・主査)
2007年 第19回自律分散システムシンポジウム実行委員長
2008~2009年度 論文集編集委員(SI部門副主査・主査)
2013~2016年度 国際委員会委員
2013~2016年度 代議員
2014~2015年度 常務理事(総務)
2014年 第20回創発システムシンポジウム実行委員長
2016年度 SI部門幹事(庶務)
2017年 第22回ロボティクスシンポジア実行委員長(幹事学会:SICE)
2017年 SICE Luncheon Seminar in IROS2017 企画・運営・司会
2018年度 システム情報部門自律分散システム部会主査

すぎもと けんじ
杉 本 謙 二 君 (正会員)
線形多入出力系のモデル表現に関する研究に取り組み,最適制御や適応学習制御の解析・設計問題に関して数々の研究業績を挙げるとともに,International Journal of Systems ScienceのAssociate Editor, システム制御情報学会理事,横断型基幹科学技術研究団体連合理事を務めるなど,国内外における当該研究分野で活躍してきた.本会においてもAnnual Conference担当理事や関西支部長,制御部門長,監事などの役員として運営に係わるほか,制御部門大会,制御理論シンポジウム,Annual Conferenceなどの重要な行事で実行委員長・プログラム委員長・運営委員など種々の役割を果たし,本会に貢献してきた.
略 歴
1982年3月 京都大学大学院工学研究科数理工学専攻 修士課程修了
1982年4月 三菱電機(株)
1985年7月 京都大学工学部 助手
1989年10月 岡山大学工学部 助教授
1991年8月 国際応用システム解析研究所客員(在オーストリア,~1992年7月)
1995年5月 名古屋大学大学院工学研究科 助教授
1999年11月 奈良先端科学技術大学院大学 教授
本会関係
2006~7年度 制御部門学術委員会副委員長・委員長
2008年度   学会賞委員会委員
2008~9年度 制御理論部会副主査・主査
2009~10年度 監事
2012年度 第12回制御部門大会実行委員長
2013~14年度 Annual Conference担当理事
2015~16年度 関西支部副支部長・支部長
2016~17年度 制御部門副部門長・部門長
2018年度 SICE Annual Conference Organizing Committee Chair

たつの きょういち
辰 野 恭 市 君 (正会員)
光ファイバを用いた計測技術,および保守点検ロボットの研究開発に大きな成果を挙げてきた.特に,開発した技術を実用化・商品化のレベルまで引き上げたことは高く評価されている.学会運営では,論文集委員会委員や,SI・SII(システムインテグレーション)講演会をはじめ多くの学術講演会の運営にも長年貢献している.
略 歴
1972年3月 大阪大学工学部電気工学科卒業
1973年4月 (株)東芝入社 研究開発センター配属
電力分野で用いる計測制御技術の開発とロボットの開発に従事
1983年4月 研究主務
1988年2月 大阪大学より工学博士の学位取得
1989年4月 主任研究員
1995年4月 研究主幹
2002年4月 名城大学理工学部教授
2018年4月 島根県産業技術センター 所長(現在に至る)
本会関係
1989~90年度 計測自動制御学会論文集委員会委員
1991~98年度 計測自動制御学会先端電子計測部会運営委員
2000~01年度 次世代センサ協議会・理事
2000年 計測自動制御学会学術講演会(台湾)Industrial Exhibition Chair
2002~17年 計測自動制御学会・システムインテグレーション部門講演会「作業をするロボット」オーガナイザ
2008~17年 SIIのプログラム委員
20014年 SII2015 General Chair

なかがわ しげまさ
中 川 繁 政 君 (正会員)
鉄鋼製造プロセス,特に,熱延鋼板・厚鋼板の製造プロセスにおける計算機制御モデルの研究開発において,多くの実績がある.また,鉄鋼業における先進プロセス制御技術の実用化推進に貢献し,鉄鋼製造プロセスの計測・制御分野において技術上の顕著な業績を挙げた.SICEにおいては,論文集委員会委員長(常務理事)・副委員長(理事),代議員,SICE論文塾講師,並びに,制御部門の制御技術部会主査や研究会幹事などを務め,その活動を通して学会運営に対して貢献をしてきた.
略 歴
1987年3月 京都大学大学院工学研究科数理工学専攻修士課程修了
1987年4月 住友金属工業(株)入社
1987年6月 同社 制御技術センター制御OR部圧延プロコン技術室
1991年7月 同社 鹿島製鉄所薄板部薄板技術室
1997年7月 同社 システム事業部システム研究開発部プロセス制御技術室 参事
1999年6月 同社 総合技術研究所システム研究開発部プロセス解析技術室長
2002年5月 同社 技術総括部技術調整室 参事
2005年10月 同社 総合技術研究所鋼板プロセス研究開発部鋼板プロセス制御グループ長
2011年7月 同社 総合技術研究所鋼板プロセス研究開発部 参与(部長研究員)
2011年9月 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了,博士(工学)
2012年10月 新日鐵住金(株) 技術開発本部プロセス研究所制御研究開発部 上席主幹研究員
2012年4月 同社 大分製鐵所設備部制御技術室長
2015年4月 同社 技術開発本部大分技術研究部長
2016年10月 同社 技術開発本部プロセス研究所計測・制御研究部長
本会関係
2007~08年 会誌編集委員会委員
2009~10年 産業論文運営委員
2009~10年 制御部門次世代制御技術調査研究会幹事
2009年     論文集委員会副委員長(理事)
2010年     論文集委員会委員長(常務理事)
2010年     論文集検討委員会副委員長
2010~14年 代議員
2010~12年 50周年記念事業実行委員会(VPP)小委員会委員
2011年     制御部門制御技術部会主査
2011~13年 制御部門制御技術に関する次世代ニーズ・シーズ調査研究会幹事
2013~16年 SICE論文塾講師