表紙

J-STAGE からオンラインで閲覧できます
(掲載から1年は計測自動制御学会 会員の方のみ)

特集 Society 5.0のためのデータ解析と最適化

2016年1月に閣議決定された第5期(2016~2020年度)科学技術基本計画において,わが国が目指すべき未来社会の姿としてSociety 5.0が提唱された.これは,IoT (Internet of Things) と人工知能 (AI) 技術を産業・社会のあらゆる領域に普及させることによって,すべての人とモノがさまざまな知識や情報を共有することで,経済発展と社会課題の解決を両立するというコンセプトである.Society 5.0を実現するためには,多種多様な機器から時々刻々と取得されるデータから価値ある情報を抽出するためのデータ解析技術,抽出された情報をもとに的確な判断を下すための最適化技術,その判断に基づいて実世界に働きかけるための制御技術が求められる.前号では,特に制御技術に焦点を当てて特集した.本特集では,主にデータ解析技術および最適化技術について,最近の研究動向や各企業の取り組みを紹介する.

計測と制御 Vol.58 No.9 目次

[リレー記事] 「FACE the future」《第9回》睡眠研究を通じた医工連携で学んだこと
岡田 志麻(立命館大)

特集 Society 5.0のためのデータ解析と最適化

[総論] Society 5.0のためのデータ解析と最適化
濱田 直希(富士通研)
[解説] IoT 機器の時系列データ処理への取り組み
梅田 裕平,金児 純司(富士通研),門岡 良昌(富士通)
[解説] 進化的ルール学習によるデータ解析
中田 雅也(横浜国大)
[解説] エッジコンピューティングのための高次元ブラックボックス最適化技術
秋本 洋平(筑波大/理化学研)
[解説] クラスタリング手法を用いた建築物設備の異常検知
半田 久志(近畿大),安達 和寛(シークェンス),森川 大樹,濵砂 幸裕(近畿大)
[事例紹介] 設計情報学を利用した航空宇宙分野での非定常データ解析に向けた新たな試み
千葉 一永(電通大),梅田 裕平,濱田 直希(富士通研),保江 かな子(JAXA)
[事例紹介] エネルギーハーベスティングで実現する Society 5.0
竹内 敬冶(NTTデータ経営研)
[事例紹介] 建設現場の課題解決とスマートコンストラクション
山元 弘(コマツ)
[リレー解説] 「機械学習の可能性」《第6回》機械学習と外観検査:進む検査の自動化とその課題
橋本 大樹,玉垣 勇樹,水谷 麻紀子(みずほ情報総研),永田 毅(みずほ情報総研/筑波大)
[新人研究者によるサーベイ報告] X線散乱法による先端薄膜材料評価の現状と課題
白澤 徹郎(産総研)
[特別企画]〈2018年度学術奨励賞受賞論文紹介記事〉磁気復元力生成式内部力補償型磁気吸着機構とその応用構造
清水 杜織(東北大)
[特別企画]〈2018年度学術奨励賞受賞論文紹介記事〉 制御の立場から見た動的市場メカニズム設計
和佐 泰明(早稲田大)
[書評] 「形式的モデル化: 離散事象/実時間/ハイブリッドシステムのモデル化と解析」(平石邦彦 著)
伊藤 宗平(水産大学校)
[編集後記] 濱田 直希(富士通研)