表紙

J-STAGE からオンラインで閲覧できます
(掲載から1年は計測自動制御学会 会員の方のみ)

特集 家が人を守る

Covid-19 の拡散により武漢より始まった得体の知れないコロナ型のウイルス(日本では新型コロナウイルスと名付けられた)は世界中の人々に恐怖を齎せ,その影響はわれわれの生活までも変化させた.やがて2年が経過してWith コロナの時代になり,テレワークという働き方も広がっていった.そんな中,医療現場では遠隔医療の概念が見直され,病院に行かずとも診療や薬の処方を受けることができる仕組み,を確立するための取り組みが行われている.また,2022年1月より新セルフメディケーション税制が始まったが,その詳細はあまり知られていない.始まったばかりの遠隔診療は,電話診療からウェブ診療までさまざま行われているが,最終的には CT や X 線などのスクリーニングも簡易デバイスによってやがて個々の自動診断になり,自動診断などへも繋がる簡易デバイスの検討や家庭内のデータと健康診断データや病院カルテデータの統合も検討されつつある.これらの現状において,本特集では“家全体を病院(あるいは見守りの場)と考えるシステム”などに焦点を置き,最新の遠隔診断・見守りシステムについて紹介した.さらに,新セルフメディケーションにむけた現状の取り組みなども紹介している.そして海外の事例や取り組みも紹介している.これらの発展は今後の医療・情報の融合によって家の在り方を変えるものと考えている.

計測と制御 Vol.61 No.8 目次

[リレー記事] FACE the future《第43回》獣医の目線から眺める生体計測
曽我部 舞奈(東京大)

特集 家が人をまもる~家と医療を繋ぐ

[総論] デジタルヘルスと非接触バイタルモニタリングの展望
佐々木 経世(イーソリューションズ)
[総論] 生体の信号とその意味付け
友池 仁暢(NTT物性科学基礎研究所/榊原記念病院)
[総論] ライフスタイルに合わせたセルフメディケーション
山口 泰人(参天製薬)
[総論] アクアフォトミクス―水と光の相互作用を測定し解明するための統合科学プラットフォーム
Jelena MUNCAN(神戸大), 長舩 洋子(ドクターリセラ), 丸山 順子(神戸大/RIST), 田中 冴(慶應大), Roumiana TSENKOVA(神戸大)
[事例紹介] Connecting Home and Medical Care: Observations Based on Taiwan’s Experiences
Chen-en KO(Taiwan Univ.)
[解説] Monitoring Health Through Wearables and Connected Devices
Alexander HONKALA, Michael SNYDER(Stanford Univ.)
[事例紹介] 家庭でできるオンライン・インプロビゼーション・トレーニングのストレス低減効果
坪田 京子,甲斐 万里子(FMNY)
[事例紹介] 生体情報計測を用いたストレス評価とその対処について
青木 駿介(電通サイエンスジャム)
[解説] 植物における情報処理と柔軟な応答
山尾 僚(弘前大),向井 裕美(森林総研),塩尻 かおり(龍谷大)
[新人研究者によるサーベイ報告] 新たなキログラムの定義に基づく質量標準に関する調査研究
大田 由一(産総研)
[新人研究者によるサーベイ報告] 超音波流量計の高精度化に向けた高レイノルズ数管内流に関する調査研究
小野 満里絵(産総研)
[新人研究者によるサーベイ報告] 分散型電源の要素技術とその精密電気計測に基づく評価法の調査研究
村松 秀和(産総研)
[特別企画] 未知システムの確率的スパースイベントトリガード制御
坂野 幾海(名古屋大)
[特別企画] 移動マニピュレータによる作業対象識別のための長期間活動経験を活かした視点計画
野上 和幹(ソフトバンク)
[製品紹介] スマートビルディングの実現を支援する赤外線アレイセンサシステム
アズビル株式会社
[編集後記] 満倉 靖恵(慶應大)