広島大学 先進理工系科学研究科 機械設計システム分野 教員(助教)公募
1. 職名・募集人員
助教(テニュアトラック) 1名
2. 所属
広島大学学術院(大学院先進理工系科学研究科)
3. 任期又は有期雇用契約期間
5年(テニュアトラック助教が准教授のテニュアを取得する場合)
(1) 広島大学のテニュアトラック制に関する規則に基づき,テニュアトラック期間が満了する6月前までに准教授でのテニュアを付与するかどうかのテニュア審査を行い,これに合格すればテニュアを付与します。テニュア審査は,中間審査及び最終審査により行います。
(2) 最終審査の結果,テニュアを付与しなかったときは,テニュアトラック期間の満了をもって退職となります。
(3) テニュアトラック期間に出産・育児・介護のライフイベントがあった場合には,休業期間に応じテニュアトラック期間を一定期間延長することができます。
4. 専門分野
機械設計システム分野.例えば,産業用ロボット・工作機械・3次元測定機など,ものづくりに関わる機械システムの精度計測・制御・設計に関する研究分野.
ロボティクス・メカトロニクスや計測学を基盤とし,ものづくりのデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるための,学際的な研究分野.
5. 応募資格
次の要件をすべて満たす者
(1) 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有すること。
(2) 大学院における博士課程前期・博士課程後期の論文指導ができること。
(3) 英語による教育・研究指導ができること。
6. 着任予定時期
2026年4月1日
7. 選考方法
(1) 書類審査
(2) 必要に応じて面接を行うことがあります。面接を行う場合は,原則として,英語による模擬授業を行います。ただし,交通費等は支給できませんので,あらかじめ御了承ください。なお,書類審査通過者に面接を行う場合は,その形式について,別途連絡します。
(3) 広島大学は,男女共同参画を推進しています。本学は,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,業績(研究業績,教育業績,社会貢献等)及び人物の評価において同等と認められた場合は女性を採用します。
8. 提出書類
詳細は「その他」のリンク先をご参照ください.
9. 書類提出先
詳細は「その他」のリンク先をご参照ください.
10. 応募期限
2025年9月19日(金)17:00(日本標準時)(必着)
11. 問合せ先
広島大学大学院先進理工系科学研究科機械工学プログラム
教授 茨木 創一
TEL/FAX:082-424-7580
E-mail: ibaraki@hiroshima-u.ac.jp
12. その他
応募書類,提出先など,その他の公募内容の詳細は,下記のサイトを,必ずご参照ください.履歴書様式(Excel ファイル)及び,その他の応募書類の記入要領(様式を含む)(Word ファイル)を掲載しています.
詳 細:教員公募 先進理工学研究科